自分の小説を自分で読んで

面白味がわかるか、と言われるとちょっとはてなマークな自分がいます。


自分が書いている小説が面白い、という判断はどうやって下すのだろう、とたまに
考えるわけです。
他の人が書いた小説なら「これは面白いなぁ」ということはわかるのですが
自分が書いているものはよくわからない。
先が全部見えてしまっているからなのでしょうかねぇ。
自分の中ではっきりとした答えは出ぬまま……。


文章の長さに制限があればあるほど、その人の力が試されるような気がしなくもない、とか
最近ちょっと考えてます。
限られた中にストーリーを詰め込んで、面白さを引き出して
あとうんにゃらかんにゃら……暑さでショートした模様です。
まぁ何が言いたいのかははっきりしませんけど
短編書くのって意外と重要なのかも? ってことです。
実際どうか知りませんけど。


ここからおまけぇーぃ。
ファンタジア大賞は何とか間に合わせることができても、小学館のほうは
無理じゃね? とか若干の弱気に。
当たり前ですが小説書くのが仕事じゃないわけですから、仮に2か月あったとしてもその中で
執筆に使える時間は1か月もないわけでして
その中で新人賞受賞に値する作品を書くというのは……なかなかきつい。
諦めたら終わりだからーとか自分は言ってるわけですが
人間ですから限界というものがあるわけです。


とりあえず書き続けて、完成したら手近な新人賞に投稿するというスタイルのほうが
よいのだろうか。


ふと考えてみると、自分は作家向きの性格をしていない気がする。